
みなさんこんにちは、しんです。
2020年6月6日(午前)の釣果です。
今日は6月上旬、
なのに、
流れの中で釣れない!
川の瀬を歩いていると、小鮎がちらほら見えました。
ようやくシーズン到来かと、意気揚々と流れの中を攻めましたが・・・
釣れません。
午前中いっぱい流れの中(中層)を狙いましたが、
結局、最近よく釣れる場所に魚がいました。
しかも、釣れた魚はけっこう大きめのスモールマウスバスでした。
どこを、どのように攻めたら釣れたのか、
この後、お話しいたします。
今回の様子は動画にも収めてますので、YouTubeもあわせてご覧ください。
今日の釣りばなし
ベイトがいる!なのに流れで釣れない・・・
阿武隈川といえば、3インチシャッドテールワーム!
6月ともなれば、このサイズのベイトで川はいっぱいになり、
↓こういう所でスモールがいっぱい釣れるようになるはずなんですが・・・
今年はシャッドテールワームが不調!
一応釣れるのですが、サイズと数がいまいち・・・

いつもは5月下旬あたりからシャッドテールで釣れるようになるのですが・・・
でも、周囲を見渡すと、3インチほどのベイトが瀬の中を泳ぎ回っています。
そして、ハゼドンシャッド3インチで↓
小さいですが1匹目をゲットしました。
ちなみに、僕が苦戦している間、
同行していた友人が、メガバス X-80でニゴイ2本と40センチちょっとのスモールを釣っていました。
いずれも、X-80が岩に当たった時にバイトがあったということなので、
どうやら魚はリアクションでルアーにバイトしていたようです。
結局、こういう場所にいた
朝から昼まで流れの中を狙いましたが、
大きい魚が釣れません!
ベイトは豊富なんですが、魚が積極的じゃないというかなんというか・・・
とりあえず昼休憩を取るため、車に戻ろうとしたところ、
岸沿いにいい感じのブッシュがありました♪

最近ボトムの釣りが好調。
こういう場所に大物がいるんですよね~♪
ブッシュの下にメガバス ボトルシュリンプを落として、
ボトムをズル引きしていると・・・
コンっ!!
いいアタリ!
キタ!
友人からもらったワームを落としてすぐにバイト!
やっぱりココにいました。
慎重に魚を引き寄せると↓
ちょっと痩せ気味ですが、良いサイズ。
47センチです。
明らかにエサを捕食するような明確なバイトでした!
もう6月で小鮎もいるのに流れの中ではなく、
結局、こういう場所にいました。
なんだかんだで小バスも連発
引き続き、ボトルシュリンプで周辺を探ると・・・
きたっ!
でも、小さい~。
次は流れに近いところで・・・
連続ヒット!
これも小さい~
この辺りは、魚がたくさんいます。
しかも、全部ボトムで釣れました。
今年はなんだかんだで、やっぱりボトムの釣りが強いです。
岸沿いの流れが緩やかな場所で3匹連続ヒットでした。
ボトムでこんなに釣れるなんて、今年は珍しいパターンです。
夏や秋もボトムの釣りがどこまで通用するのか楽しみです。
※午後の釣りばなし、こちらもどうご覧ください↓

実釣シーンを動画で見る
釣り場で感じたこと
- だいぶ水温がぬるくなった
- 瀬の中をたくさんの小魚が泳いでいた
- リアクションバイトが多かった
- 岸沿いにいたバスは反応が良かった
最後に
午前中の釣りはここまでです。
とりあえず、今日は流れの中(中層)では釣れないことがわかりました。
やっぱり今年はボトムの釣りが強いみたいです。
ですが、個人的な印象として、
阿武隈スモールがこんなにボトムに反応したのは、
今年が初めてかもしれません。(気付いてなかっただけかもしれませんがww)
川は毎年状況が変化するので、釣れるパターンを見つけるのが大変です。
ですが、時間をかけてパターンを探すのも釣りの楽しみだと思っております。
これからも色々な釣り方を試してみて、色々なパターンでスモールマウスバスを釣っていきたいと思います。
というわけで、午前はここまで。
引き続き午後も釣りしまーす♪
《午後の釣り話しはコチラ↓》
タックル紹介
スピニングタックル
ロッド:メガバス オロチカイザ F3-610KS ジェイドパイソン(1ピースロッド)
リール:シマノ ツインパワーC3000HG (おそらく2011年モデルだと思います)
メインライン:シマノ PITBULL 12ブレイド 0.8号(150m)
リーダー:APPLAUD GT-R ウルトラ 10lb(ナイロン)
※リーダとメインラインはFGノットで繋ぎます。
ベイトタックル
ロッド:メガバス トマホークGTZ F4-72GTZ ICBM琵琶湖ガイドスペシャル
リール:シマノ 07メタニウムMg7
メインライン:シマノ PITBULL 4ブレイド 1.5号(150m)
リーダー:シーガー R-18フロロリミテッド 100m 12lb
※リーダとメインラインはFGノットで繋ぎます。
※この日に使用したPEは0.8号ですが、高切れすることがあるのでボトムの釣りにはお勧めしません。僕が昔からベイト用に使用している1.5号のPE(4ブレイド)は、ライントラブルも少なく53センチのスモールも釣れてますのでお勧めです。
使用したアイテム
◆ルアー:メガバス ハゼドンシャッド3インチ
◆ルアー:メガバス ボトルシュリンプ4インチ(シンカーは3/8オンス ※シンカーストッパーを付けます)
◆シンカー:reins(レイン) ベーシックバレットシンカー 3/8oz(10.5g)
◆シンカーストッパー:RYUGI(リューギ) コンボストッパー L
◆フック:がまかつ ワームフック ワーム 321 バルキースタイル 2/0号
◆メインライン:シマノ PITBULL 12ブレイド 0.8号(150m)
◆リーダー:シーガー R-18フロロリミテッド 100m 12lb
◆ウェーダー:チェストフェルトウェダーLTD サイズL
◆撮影機器:GoPro HERO8 Black 限定BOXゴープロ ヒーロー8
コメント