※アイキャッチ画像 出典:Hobie
どうもです。SHINです!
唐突ですが、ちょっとこのカヤック見ていただけますか?
※出典:Hobie
ミラージュプロアングラー360 すごーーい!!
めちゃめちゃ欲し~・・・
というわけで今日は、このカヤックで釣りをすることや購入することなどを妄想をするという回です。一応、新機能についてもちょっと触れます。
※出典:Hobie
それにしても、このカヤック本当にすごいですよね。
360°好きな方向に進めるんですよ!!
というわけで、妄想スタート!!
カヤック妄想に至る経緯
今年猛威を振るった台風19号。いつものフィールド(川)は壊滅状態。魚種を切り替え、船に乗ってアイナメでも釣ろうと思ったら、今年の10月にいつもの釣り船が営業終了・・・。
まじかーー!! って感じでしたが、こればかりは仕方ありません。
ですが、船に乗って釣りができないのは大問題!!
そこで、この問題を解決すべく思いついたのが、
カヤックです!
※出典:Hobie
実は、カヤックについては以前からちょっとだけ妄想していましたが、今年の夏(2019年)、アメリカのHobieというメーカーから発表されたこのカヤックを見てから、ますます妄想が止まりません(汗)
360°回転? このカヤックの新機能とは・・・
ちなみに気になっているカヤックは、MIRAGE PRO ANGLER 360 SERIES です。
カヤックの種類としては、足漕ぎカヤックです。
ちなみに、新機能というのは、映像をご覧になるとわかりますが、水中で水をかくフィンが360°回転(ミラージュドライブ360)します。そうすることでカヤック自体も好きな方向に進めるという原理です。方向転換は手元のレバーで操作するだけ。とても簡単です。
ミラージュプロアングラーの現行モデルでは、前後の切り替えはあるものの、フィン全体が回転する仕組みではないので、左右に曲がりたいときはラダー(舵)で方向転換します。よって、ミラージュプロアングラー360のような急なターンはできません。
また、Kick-Up Finという機能が付いているため、浅瀬の障害物に当たった時にフィンが折りたたまり前に進みます↓
①障害物に当たる前↓
※出典:Hobie
②障害物に当たるとフィンが折りたたまります↓
※出典:Hobie
足漕ぎカヤックの弱点であるシャローも、これなら大丈夫。
日本での発売は2020年ですかね~♪
ミラージュプロアングラー360で釣りをしたら・・・
※出典:Hobie
このカヤックで釣りをしたら・・・
幸せになります♪
あ、すみません。個人的な感情を述べてしまいました。
もし、Hobie Mirage Pro Angler 360 Series を手に入れたら、釣りをする上で何が可能になり、どんな良いことがあるのか想像してみました。
- 他人を気にせず、好きな時、好きな時間帯に水上で釣りができる
- 好きなポイントで好きなだけ釣りができる(自分の意志で移動できる)
- 船では入れない岸沿いの小場所を独占できる
- 一級河川の歩いて行くことができないポイントにカヤックで渡れる
- このカヤックは足漕ぎタイプなので、パドルで漕ぐ時間が少なく、釣りに必要な上半身の体力を温存できる(特にジギング)
- 船と違い、停泊料やガソリン代がかからない
- ミラージュドライブ360という新技術に触れること自体が楽しそう
ちなみに、今日は楽しいことだけ妄想する回なので、デメリットには触れておりません♪
購入はいかに・・・
正直、まだわかりません。ごめんなさい m(_ _)m
ネットで調べる限りでは、まだ日本で販売しているところはなさそうです。今年の夏ころにアメリカで発表されたばかりなので、日本に入ってくるのは来年になるかと思います。アメリカ価格では約5000ドル弱で販売しているように見えますが、なにせ情報源が海外サイトで英語だらけなため、正確な情報が取得できずすみません。おそらく日本では約50万円ほどで販売されるかもしれません。

釣り船が1回8000円かかるので、
例えば、毎月1万ほどのローンを組み、月2回以上、カヤックで海釣りをする。
そうすれば、月2回釣り舟に乗る以上の体験を得られるということです。
月に2回釣り舟に乗ると16000円かかりますからね~。
なお、今後の情報源として1つ期待していることがあって、それは・・・
2020年 釣りフェスティバル です。

2020年から名前が変わるのですが、毎年開催されているフィッシングショーのことです。
釣りフェスでは、釣りだけではなくアウトドア関連の商品も展示するそうなので、ミラージュプロアングラー360が展示されることを期待します!

釣りフェスの前売り券、早く買いに行かないと~。
というわけで、今日は私の妄想にお付き合いいただきありがとうございました。
カヤックの価格はピンキリで、安いものだと3万円台から購入できるものもあります。しかし『物にお金をかける』と考えるか、それとも『経験にお金をかける』と考えるのか。
かつて多くの苦難を乗り越えた古代ユダヤ人の教えに『人からお金は奪えても、知恵は奪えない』とあります。
高い安いではなく『それを手にすることで自分はどのような経験を得られるのか』。
そこを重視すると、高額でも足漕ぎカヤック(特にミラージュプロアングラー360)を買って、自由で新しい釣りを体験したいと私は思います。しかし、3万円のカヤックで得られる経験もあるので、人それぞれです。
そして、釣りをしない人でも、カヤックがあれば、見たことのない景色を見たり、歩いて行くことのできない浜辺に上陸したりと、素敵なアウトドアを経験できるのではないでしょうか。
みなさんも、みなさんなりにやりたい釣りやアウトドアがあると思います。もし見つかったら最高の経験を積んでみんなに共有してください!
ではみなさん、これからも、もっと釣りしよっ!!
コメント